外構工事や門扉・フェンス・カーポートなどのエクステリア商品の取り付けを考える際、信頼性のある業者を選ぶことが重要です。
知識不足や技術力の低い外構工事業者を選んでしまって後々後悔しないよう「賢い造園外構業者・エクステリア業者・庭工事業者の選び方」を、女性一級建築士と住環境アドバイザーがお教えします!
外構とは
外構とは
外構(がいこう)とは、建物の周囲を構成する構造物を指します。一般の住宅でいうと「敷地内で家の外側にあるもの」、例えば門柱や門扉、塀や駐車場、玄関アプローチやフェンス、ウッドデッキやテラス、植栽や植え込みも外構の一部です。
外構はエクステリアともいわれ、インテリアが家の中の装飾を指すのに対し、家の外側の景観を整えるものがエクステリアとなります。
外構は訪問客がまず最初に目にするもので、その家の第一印象を決めるいわば「顔」です。ですので外構は、建物自体のデザインと同様に重要であり、建物と一体化し調和のとれた美しい環境を作り出すことが大切です。
外構デザインの種類
・オープン外構:建物や敷地の外部空間を、壁やフェンスで閉じず開かれた状態でデザインされた外構。
・セミオープン外構(セミクローズド外構):建物や敷地の外部空間を、完全に開放されたオープン外構と、完全に閉じられたクローズド外構の中間に位置する外構デザイン。
・クローズド外構:外部空間が壁やフェンス、屋根などで完全に囲まれているデザインの外構。
外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方①
業者の種類は4タイプ!それぞれのメリットデメリット
造園外構工事業者には、さまざまなタイプがあり、それぞれ得意分野や不得意分野が異なります。以下に、4つの代表的なタイプのメリットとデメリットをご紹介します。
ハウスメーカーのメリット・デメリット
メリット:デザインが一貫性を持ち、統一感が生まれる。一括で発注できる。
自社ブランドの住宅販売を主に手がけるハウスメーカーは、新築の建物から外構・お庭までを一括で引き受けることができ、デザインを統一的にコーディネートできます。
最新のデザインや材料に関する情報を積極的に取り入れ、モデルルームのようなおしゃれで洗練された仕上がりを実現し、デザインにおいても失敗の心配がありません。
さらに、新築の住宅だけでなく、外構や庭も同時に発注することが可能なため、施主が自ら分離して発注する手間を省くことができます。これにより、一つの業者が総合的にプロジェクトを担当するため、スムーズで手間のかからない進行が期待できます。
デメリット:費用が高い。自社で行わず下請けに出す事が多い。
費用が高額であることが大きなデメリットです。テレビCMなどの広告費や企業経費がかさんでいるハウスメーカーは、これらのコストを工事費用に反映させるため、他の業者と比較して、工事費用が相対的に高くなりがちです。
また、ハウスメーカーによっては、外構や庭の工事が優先事項ではないことがあります。時には外構や庭に関する工事を引き受けない場合もあり、引き受けたとしても直接的な施工を行わず、代わりに下請けの造園外構業者に仕事を委託することが一般的です。
こうした場合、下請け業者に仕事を発注することで中間手数料(マージン)が加算され、結果として費用が一層高騰することがあります。
外構(エクステリア)業者のメリット・デメリット
メリット:大量仕入れによってコストを削減できる
外構業者は、門扉・フェンス・カーポートなどのエクステリア商品を専門に提供しており、製造メーカーとの大量仕入れによってコストを削減できる利点があります。
そのため、製造メーカーによっては商品をリーズナブルに仕入れることが可能です。その結果、一部の商品では大幅な値引きが適用されることがあります。
デメリット:植物に関するスキルが乏しい
外構業者は主に門扉・フェンス・カーポートなどのエクステリア商品を専門に取り扱っており、そのため樹木や草花などの植物に関するスキルはあまりありません。
このため、門扉・フェンス・カーポートなどを取り付ける場所に既存の植物が存在する場合、植物の移植が得意でないため、伐採を勧めることがよくあります。
また、新たに植物を設置する際も、植物の性質や適した条件を把握していないため、適切な場所に植えず、例えば日なた好む植物を日陰に植えてしまうなど、場所に合わない植物を選んでしまうことがあります。これが原因で植物が枯れるといった事例も見受けられます。
造園外構業者のメリット・デメリット
メリット:人工物、天然の素材の両方の知識がある。コストパフォーマンスの良い提案ができる。
造園外構業者は、人工物(外構・エクステリア商品)だけでなく、生きているもの(花や植木などの植物)にも豊富な知識を有していることが大きなメリットです。
庭を含む全体的な視点でプロジェクトを考えるため、外構部分だけでなく庭のデザインや配置にも配慮でき、バランスのとれた提案が可能です。
例えば、高額なエクステリア商品を使用せずとも、植栽や造園テクニックを駆使してオシャレな雰囲気を演出することができます。コストを抑えながらも美しい外構と庭を実現できるので、コストパフォーマンスの良いプランを提供することができます。
デメリット:花や植木が不要なら、外構(エクステリア)業者の方が安い。
花や植木などの植物を必要とせず、門扉・フェンス・カーポートなどのエクステリア商品だけを取り付けたい場合、大量仕入れを行うエクステリア業者よりも、商品の費用が高くなる傾向があります。
「カーポートの取り付け工事を行うために植木を伐採する」という場合、木の根を残すとシロアリが引き寄せられるため、正しい対応としては伐根処分を行うことが望ましいです。しかし、業者によってはこの対応に違いが見られることがあります。
×外構(エクステリア)業者 ⇒ 根元を残して地上部分のみを伐採する。
〇造園外構業者 ⇒ 木を伐採した後、根も残さず伐根処分する。
[解説] 木の根の伐根処分は技術的に難しい作業であり、そのため作業には専門的な知識やスキルが必要です。この作業の難しさから、伐根処分は費用がかかる傾向があります。一部の外構業者は植物の取り扱いに苦手意識を持っており、伐根処分が手間だと感じることがあります。そのため、できるだけ簡単で地上部分だけの作業で済ませ、根を残すことが多いです。これが一般的に費用が安くなる要因となります。
一方で、造園外構業者は木の根からシロアリが入るリスクを理解しており、伐根処分の費用を計上し、施主に丁寧に説明を行います。中には伐根処分を勧めない業者も存在しますが、多くの場合、シロアリの問題や将来のトラブルを避けるためにも伐根処分まで行うことを推奨します。
伐根処分が難しい理由として、木の周りに給排水の配管が存在し、これらの配管に根が絡んでいることが挙げられます。作業が慣れていないと、根を処分する際に配管を傷つけてしまう可能性があります。この難しさと費用がかかることから、業者によってはこの作業をできるだけ避ける傾向があります。
しかし、造園業者は植物に関する知識が豊富であり、残した切り株がシロアリの餌となる可能性を理解しているため、施主に伐根処分を勧めます。
植木屋のメリット・デメリット
メリット:植木のプロなので、後々の剪定も任せられる。
植木を植えたり、庭の植栽に関する依頼が主である場合、植木屋さんに頼むと、専門的な知識を持っているため、植物に関する相談やアドバイスが得られ、その後の剪定や管理も任せることが出来るので安心です。
デメリット:外構·エクステリア商品を取り付けるのが不得意。
外構・エクステリア商品の取り扱いが苦手な植木屋さんもいるので、門扉・フェンス・カーポートなどのエクステリア商品を適切に取り付けることが難しい場合があります。
工事の経験が不足していると、取り付けが可能であっても、開閉が頻繁な門扉などのエクステリア商品においては不具合が生じる可能性があります。
さらに、植木屋さんなど外構商品の取り扱いが限られている職人は、エクステリア商品を手頃な価格で仕入れるルートが制約されているため、工事費用が高くなる傾向があります。
外構エクステリア業者,造園業者,庭リフォーム工事会社の選び方·探し方のまとめ
各工事に適した業者を選ぶことが大切であり、それぞれの業者には得意な分野と不得意な分野がある。
新築の外構工事を検討する際は、トータルコーディネートが可能なハウスメーカーが一つの選択肢ですが、その一方で費用が高額というデメリットが存在する。
人工物(エクステリア商品)の工事に焦点を当てる場合、大量仕入れで商品の費用を抑えることができる外構業者がおすすめ。
外構工事に植栽や花などが含まれる場合は、造園外構業者が最適。
依頼内容が植栽や剪定、管理などであれば、植木屋さんがおすすめ。
外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方②
直接施工か?下請けに出すのか?→直接施工の業者がおすすめ
業者が工事を行う際には、「直接施工」と呼ばれる自社のスタッフや職人による方法と、「下請け業者に委託」する方法の2つがありますが、「直接施工」がおすすめです。
下請けに出す会社がおすすめできない理由
①無駄に費用がかかる
請け負った業者が自社で工事を行わず、代わりに他の外構業者・造園業者・大工さんなどの下請けに発注する場合、紹介手数料(マージン)がかかり、その分費用が上がります。
②希望と異なる仕上がりになる可能性がある
下請け業者に施主の希望が十分に伝わらないことが多く、希望とは異なる仕上がりになる可能性があります。その結果、「思っていたのと違う仕上がりになった」というケースが発生します。
③責任の所在があいまいになる
工事で問題が生じた場合、複数の企業が関与しているため、責任の所在が不明瞭となり、各企業が責任を回避し合う状況が生まれ、最終的にどこも責任を引き受けない可能性があります。
☺“この質問をしよう!”見極めチェック方法
「自社の職人さんが作ってくれますか?」
外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方③
保証・アフターサービスの有無→保証・アフターサービスのある業者がおすすめ
エクステリア商品の取り付け後、門扉・フェンス・カーポートなどで不具合が発生することはよくあります。このような場合、保証・アフターサービスで無料で修理を行ってくれる会社を選ぶと安心です。
こんな保障・アフターサービスがある会社がおすすめ
①メーカー保証外の不具合であっても対応してくれる
製品が壊れた場合にしか適用されないメーカーの保証は、「壊れたわけではないが、普通に使用していたら開けにくくなった」など、製品は損傷していないが取り付けに問題がある場合には対象外となります。
後々不具合が起こりやすい門扉などの商品においては、無料で修理をしてくれる保証期間が長い業者を選ぶと安心です。
②雑草対策後のアフター保証がついている
雑草の生命力は強力で、敷設された防草シートの繋ぎ目や敷地の端部分から雑草が発生することがあります。こうした状況に対応してくれるアフターフォローの無料保証がついている業者を選べば、安心感があります。
☺“この質問をしよう!”見極めチェック方法
例)エクステリア商品を取り付けた場合→「動きが悪い場合は無料で修理してくれますか?」
※商品自体の不具合の場合はメーカー扱いになるが、取り付け不具合の場合は無料で対応してくれる業者がおすすめ
例)雑草対策をした場合→「もし草が生えて来たら、生えて来ないように無料で対応してくれますか?」
グリーン・パトロールの雑草対策工事は、経験と技術のある造園職人が行い、下地の整地から使用する防草シートの品質まで徹底的にこだわっています。防草技術に自信があるので、施工後万が一防草シートの下や隙間から雑草が生えてくる事があれば無料で対応致します。
詳しくはこちら外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方④
その業者に資格保持者が常駐しているか?→資格を持っている人が常駐している会社は安心
外構・エクステリア工事、造園・庭リフォーム工事に関する資格はさまざまです。検討している会社が以下のような資格を保有しているスタッフを社内に抱えているかどうかは、安心して仕事を任せるかどうかの判断材料となります。(資格保持者を借りてきているのではなく、社内にいる)
施工会社にこんな資格保持者がいたら安心です
外構・エクステリア工事、造園・庭リフォーム工事に関する資格
一級造園施工管理技士
安心度:★ ★ ★
国土交通大臣が定める国家資格で、公共の施設や私有地などでの造園工事の計画、設計、施工、管理を行います。
造園工事の現場での工事進捗の管理や品質管理、安全管理に欠かせない資格で、1級と2級がありますが、施工管理技士資格の中で最難関と言われる1級の資格を有する人が常駐している業者であれば申し分ありません。
一級建築士
安心度:★ ★ ★
国土交通大臣が定める国家資格で、戸建住宅から商業施設等の大規模な建築物まで全ての建築物の設計・工事監理を行うことができる資格です。
建築技術や法規制の知識を有する一級建築士が常駐している業者であれば、庭や外構のことだけでなく、建物を含めた家全体の事を相談できます。
一級造園技能士
安心度:★ ★ ★
厚生労働省が職業能力開発促進法に基づき実施している技能検定制度の資格で、様々な造園分野の高度な技術と専門知識が求められる資格です。
実際に工事を行う職人さんや、職人さんを束ねる親方が持っている、造園職人における最高位の資格なので、この資格を持っている人が常駐していると安心です。
エクステリアプランナー
安心度:★ ★
日本エクステリア建設業協会によって定められた民間資格で、建物や住宅などの外部空間(エクステリア)において、デザインや計画を行い、美しさや機能性を追求する専門家です。
他にもこんな資格があります。
・建築施工管理技士 → 建物の専門家なので造園外構工事には不要。
・土木施工管理技士 → 一般の住宅や庭の工事には不要。
・給水装置工事主任技術者 → 一般の住宅や庭の場合、造園施工管理技士がいれば不要。
・排水設備責任技術者 → 一般の住宅や庭の場合、造園施工管理技士がいれば不要。
安心して任せられる人に頼む
施工会社には上記のような資格を持つスタッフが在籍していることは安心材料ですが、資格だけでなく、その人物としての信頼性も見極めることが重要です。
・担当者が信頼できる人物であるかどうか?
・相談者の話に親身になって耳を傾けてくれるか?
・実際に工事を担当する職人が経験豊富で腕の良い人物かどうか?
これらのポイントも非常に重要です。資格やスキルはもちろん重要ですが、一番肝心なのはその人の「人間性」です。担当者に不安を感じる場合は、慎重な判断が必要で、安心感がない場合は不安を抱いたまま進めず、一旦止めることも検討しましょう。
☺“この質問をしよう!”見極めチェック方法
※資格保持者に関しては、業者に直接質問するよりも、業者のウェブサイトの会社概要などを見て確認するのがおすすめです。
現地調査には女性一級建築士が参ります。「女性だから話しやすかった」「一級建築士だから安心」「外構や庭だけでなく家全体の事を相談できた」と、特に奥様方からご好評をいただいております。安心してご相談ください。
詳しくはこちら外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方⑤
営業年数、施工実績・施工例がたくさんある業者が安心
同じ地域で営業年数の長い外構業者·庭リフォーム会社を選ぶ
地元密着で長期間営業を続けている業者が一番安心です。
地元密着の業者は、口コミが迅速に広まるため、悪い評判を抱えた業者は長期間存続するのが難しいです。そのため、営業年数が長くても転々と場所を変える業者は注意が必要です。
一方で、同じ土地で何十年も営業している業者は、多くの顧客と信頼を築いており、アフターフォローがしっかりしている可能性が高く、より安心できます。
ウェブサイトなどで施工実績や施工例をたくさん見れる業者だと安心
ウェブサイトに過去の実績や施工事例の写真が豊富に公開されている業者は、その会社がどのような工事に重点を置いてきたか、どのデザインに力を入れているかなどが分かります。
これにより、自分の好みに合った業者かどうかを確認することができます。どんな工事を行ってきたかやどのようなデザインに長けているかは、重要な判断材料となります。
☺“この質問をしよう!”見極めチェック方法
※営業年数や施工件数に関しては、業者に直接質問するよりも、業者のウェブサイトの会社概要などにしっかり書いてあるかどうかをチェックするのがおすすめ。施工実績も業者のサイトで確認。
[サイトで確認]・営業年数はどれくいらいか?同じ地域で営業しているか?
[サイトで確認]・どれくらいの数の施工実績があるか?
[サイトで確認]・実際の施工事例を見てその会社の方針(大切にしているもの・得意とするもの)、デザイナーの趣向センスをチェック。
グリーン・パトロールは地元地域(神奈川県,鎌倉市,横浜市,川崎市,相模原市,藤沢市,茅ヶ崎市,厚木市,大和市,海老名市,小田原市,二宮町,大磯町,寒川町,平塚市)周辺地域密着で造園・外構・総合リフォーム業を50年以上続けています。
大手住宅建材メーカーLIXIL(トステム)のリフォームショップとしても15,000件以上の施工実績があり、地元湘南にお住まいの5,000件以上のOB客様からご紹介やリピート工事をいただき、地域密着のアフターサービスを心掛けています。
役立つ!外構業者·庭リフォーム会社の選び方·探し方チェックリスト
こんな外構業者·庭リフォーム会社なら安心チェックリスト
直接施工(下請けに出さない)→業者の選び方·探し方②
工事後の保証・アフターサービスが充実 →業者の選び方·探し方③
資格保持者がいる →業者の選び方·探し方④
一つの地域での会社の営業年数が長い →業者の選び方·探し方⑤
見積もりの前に現地調査がある
近隣住民への配慮がある(工事をする前に近隣挨拶をする)
口コミ情報のチェック(インターネット上で業者の評判を見てみる)
会社所在地が、現場から車で片道1時間圏内
[補足] 会社の所在地が遠い場合、工事は行われても、工事後のちょっとした仕事やアフターフォローには即座に対応してもらえないことがあります。車で片道1時間以内が距離の目安です。少ない受注残を抱える業者は仕事を求めており、金額の大きな工事なら遠方でも対応することが一般的ですが、工事が終わってからのアフターフォローや小規模な作業にはなかなか迅速に対応できないことがあります。
完成後のイメージがよくわかる(完成後の平面図・立面図を作ってくれる)
[補足] 特にお庭の工事の場合、外構工事とは異なり、完成後の平面図や立面図の作成が難しいため、これらを提供できる業者は限られています。そのため、これらの図面を提供できる業者は信頼できると言えます。
こんな会社は要注意チェックリスト おすすめでない外構業者·庭リフォーム会社
現地調査をちゃんと行わずに見積を出してくる
他社の図面を要求してくる
見積もりに項目の詳細や金額の明細がはっきり書かれていない
工事の内容に関わらず、一括前払いの支払いを要求してくる
[補足] 業者によって違いがありますが、一般的には支払い方法は工事内容によって異なります。
カーポートの取り付けなど、エクステリア商品のみを取り扱う工事の場合、一括前払いが一般的です。一方で、エクステリア商品だけでなく、外構全体や造園工事を含む場合は、「工事契約時に契約金(工事費用の一部)、着工時に着手金(工事費用の一部)、完成後に残金」など、工事費用を「契約、着工、完成」などのタイミングで分割して支払うことが一般的です。
安さを前面に出してくる
[補足] 安さをアピールしている業者には注意が必要です。「〇〇%割引き」などのキャッチフレーズがある場合、安価な商品にはその理由がある可能性があります(経年劣化が進んでいる、耐久性が低いなど)。
また、商品の値引きに引き寄せられても、その代償として工事費用が高額になっていることもあります。商品の値引きだけに惑わされず、トータルのコストを確認しましょう。
大幅に値引きされている商品には、過去のモデルや在庫処分品などが含まれることがあります(あっても数は少ない)が、注意が必要です。安価な商品であっても、耐久性が低い粗悪な代替品である可能性もあるため、慎重に検討するべきです。
粗悪例)カーポートの柱や物置の壁の肉厚が薄い(耐久性が低い)。
粗悪例)ネジ等の部材が錆びに強いステンレス製でない(スチール製だと錆びやすい)。
粗悪例)物置の滑車の品質が悪く、スムーズに開かなくなる。
粗悪例)ステンレス製を謳っていたのに錆びる。(純粋なステンレスではなく、他の成分が入っている)
簡単に値引きに応じる
[補足] 価格を高めに設定し、その後値引きを行う戦略をとっている業者も存在します。
品質が高く耐久性に優れたメーカー製のエクステリア商品は、優れた素材を使用しているため価格が高めになっており、容易に値引きが難しいことがあります。
一方で、それに似せた粗悪な模倣品なら安価に提供できることがあります。商品の安さにはそれ相応の理由があることを理解する必要があります。
大幅な値引きが可能な商品は、使用していくうちに故障や劣化が顕著に現れる可能性があります。
完成後のイメージがよくわからない(完成後の平面図・立面図を作ってくれない)
グリーン・パトロールには7人の女性一級建築士と経験と技術のある造園職人が工事を担当します。
神奈川県及び地元湘南地域で造園・外構・総合リフォーム業を50年以上続けており、15,000件以上の施工実績があります。安心してご相談ください。
詳しくはこちら「こんな外構業者·庭リフォーム会社を選んで失敗しました」体験談
多くのお客様から寄せられるお庭や外構に関するご相談の中には、「一度依頼した業者とトラブルが生じた」「他の会社に頼んだが期待通りの結果が得られなかった」といったお悩みが少なくありません。その中から一部をご紹介いたします。お役立ていただければ幸いです。
ある業者に雑草対策工事をしてもらったが、後から草が生えて来た
[相談内容] 昨年の冬にある業者に雑草対策として防草シートと砂利を敷く工事を頼みました。しかし、夏になるとたくさんの雑草が生えてきてしまい、雑草対策を再検討することになりました。
[グリーン・パトロールのご返答] 防草シートの敷き詰めは高度な職人技術が必要であり、腕の良い職人でないと防草シートの端やつなぎ目から雑草が生えてしまうことがあります。こうしたご相談は非常に多いです。まずは施工した業者にクレームを伝え、無料でのやり直しをしてもらうのが理想的です。それが難しい場合は弊社にご相談ください。
「完全な雑草対策は無理」と業者に言われ、諦めかけた
[相談内容] 過去に別の数社の業者に雑草対策に関する相談をしましたが、「草が生えるのは避けられない」と消極的な回答が多く、私たちの希望が実現できないと感じ、結局その案件を断念しました。
[グリーン・パトロールの対応] グリーン・パトロールの雑草対策工事は、経験豊富で技術力のある造園職人が丁寧に施工し、下地の整地から使用する防草シートの品質にまでこだわっています。防草技術に自信を持っており、もし施工後に万が一、防草シートの下や隙間から雑草が生えてきた場合は、無料で対応いたします。
他の業者に工事をしてもらったら、イメージと異なる物が出来上がった
[相談内容] 業者に「外に出るとすぐに通行している人と目が合ってしまうので、視線を遮ってほしい」とお願いしたところ、完成したものは半透明パネルの目隠しでした。そのデザインは非常に殺風景で、オシャレの要素はほとんど感じられませんでした。
[グリーン・パトロールの対応] 新築工事を建築業者に発注したところ、完成した時点での内部工事の出来栄えが、お客様が期待していたものとはかけ離れていたため、当社にご相談いただきました。その結果、玄関へのアプローチや駐車場などの外構、さらにウッドデッキやウッドフェンスの施工を当社にお任せいただくことになりました。
神奈川県藤沢市A様 オシャレなタイル張りの壁で玄関目隠し施工例
玄関を出た際に通行人と目が合うのを避けるための塀を設け、アイボリー系のオフホワイトのタイルでデザインを施しました。これにより、エレガントで上品な雰囲気が演出されました。奥様は、この開放感と高級感あふれる仕上がりに大変満足されたそうです。詳しくみる
他の業者が出来なかったバラの移植問題を解決
[相談内容] 老朽化したウッドデッキを新しく作り変えたくて業者に相談したところ、「現状よりも広いものを作るのは難しい」と言われました。
[グリーン・パトロールの対応] 広くするための制約は、手すりに取り付けられたバラの木でした。ウッドデッキを広げるには、そのバラを別の場所に移動させる必要があると業者は考えたようです。植え替えは植物が枯れる可能性が高いため、植物や造園に詳しい業者でないと難しい作業です。したがって、その業者はM様に対して「拡張は難しい」と伝えたようです。
神奈川県藤沢市M様 ハードウッド ウッドデッキ 施工事例
グリーンパトロールは、バラを他の場所に植え替えずに、現行のウッドデッキを1.5倍の広さに拡張することができました。太い幹で直径が約5センチもある堅いバラで、不注意に扱うと簡単に折れてしまう難しいバラでしたが、当社は造園の専門家ですので、バラの幹を手すりに慎重に誘導し、問題を解決しました。詳しくみる
造園·外構·庭リフォーム工事ならグリーンパトロールが安心
お庭を快適にするアイデアがたくさんあります。グリーンパトロールの女性一級建築士にご相談ください!
グリーン・パトロールなら安心の理由
自社で工事を行う直接施工です。
工事後の保証・アフターサービスが充実しています。
雑草対策後、万が一草が生えて来たら無料で対応致します。
資格保持者がいます。(一級建築士、一級造園施工管理技士、一級造園技能士が常駐しています)
女性一級建築士が現地調査に伺います。
神奈川県、湘南地域密着で50年以上、1万5千件以上の施工実績があります。
外構からお庭まで、トータルで工事ができる造園外構業者です。
工事の際は、近隣住民へご挨拶を行います。
完成後のイメージがよくわかります。(完成後の平面図・立面図を作成します)
女性の一級建築士が7人もいます
グリーンパトロールには女性の一級建築士が7人もいます。
私たち女性一級建築士が、お庭や住宅のお悩みやご相談を伺いに駆けつけます。
建物の構造の全てを知り尽くしている一級建築士だからこそ気付くことのできる不具合の理由や原因があります。
幅広い知識を元に建物のプロがベストのご提案を致します。
安心して話せる!
まずはお客さまのお話をじっくり伺う事を大切にしています。
女性級建築士は特に奥さま方から喜ばれており、
「女性だから話しやすくて良かった」
「私の希望をよく解ってくれる。」
「使い勝手の良いアイデアはさすが女性!」
と大変ご好評いただいております。
またお話を伺うため、お家の中におじゃますることもありますが、
「女性の方が安心して家にあがってもらいやすい」
「一級建築士さんだから信用できる」
というお声を多数いただいており、安心してご相談いただける環境が整っています。
※コロナウイルス対策をしておりますので安心してご相談ください。
女性一級建築士ならではの、きめ細やかさ
主婦目線の使いやすさや、オシャレなデザインなど、女性のセンスを活かしたアイデアが大好評。
住まいの主役はなんといっても女性。毎日の生活の中で感じるちょっとした使い勝手を私たちは大切に考えています。
女性一級建築士ならではの細かい気配りで、ご家族が快適に過ごせるお庭や住宅をサポートいたします。
■安心のアフターフォロー
グリーン・パトロールの雑草対策工事は、経験と技術のある造園職人が行い、下地の整地から使用する防草シートの品質まで徹底的にこだわっています。
防草技術に自信があるので、施工後万が一防草シートの下や隙間から雑草が生えてくる事があれば無料で対応致します。
ご相談・お見積もりは無料ですし、当社はしつこい営業も致しません。安心してお気軽にご連絡ください。
ご相談・お見積もりは無料です(※しつこい営業も致しませんのでご安心ください)
グリーンパトロールには女性の一級建築士が7人もいます。建物の構造の全てを知り尽くしている一級建築士が、お庭や住宅のお悩みやご相談を伺いに駆けつけます。
女性級建築士は「女性だから話しやすい」「使い勝手の良いアイデアはさすが女性」「『ここをもう少しこうして』という希望が言いやすい」と、特に奥さま方から喜ばれています。
主婦目線の使いやすさや、オシャレなデザインなど、女性のセンスを活かしたアイデアが大好評。
女性一級建築士ならではの細かい気配りで、ご家族が快適に過ごせるお庭や住宅をサポートいたします。お気軽にご相談ください。
雑草が生えない管理が楽なペット·犬の庭他、オシャレで自慢したくなるお庭多数!
グリーン・パトロール施工事例集
グリーン・パトロールの雑草対策工事は、経験と技術のある造園職人が行い、下地の整地から使用する防草シートの品質まで徹底的にこだわっています。
防草技術に自信があるので、施工後万が一防草シートの下や隙間から雑草が生えてくる事があれば無料で対応致します。
ご相談・お見積もりは無料ですし、当社はしつこい営業も致しません。安心してお気軽にご連絡ください。